カテゴリ:尾間木小ブログ

52件中、1~10件を表示

さいたま市教育研究会研修大会が行われました。

本校は、道徳の授業会場として、1年2組、3年5組、5年1組の3学級が授業を行いました。各授業会場には約100人ものさいたま市内の先生が参会しました。いつもとは違う場所で、力を発揮しづらい環境ではありましたが、そんな状況はものともせず、3学級とも一生懸命頑張りました。 »続きを読む

  • 2025年11月21日 17:59

11月音楽朝会をしました

11月の歌「まっかな秋」。秋の情景をイメージしながら全校で歌いました。その後、6日(木)にさいたま市文化センターにて行われた小中合同音楽会に参加した5年1組が全校の前で披露しました。すてきな歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。 »続きを読む

  • 2025年11月12日 18:40

読書週間が始まりました

10月1日(水)から11月10日(月)まで、読書週間としています。本日(10/2)の児童朝会では、図書委員が低・中・高学年向けの本をそれぞれ紹介したり、図書室にまつわるクイズを出したりしていました。先生方のおすすめの本の紹介も図書室入り口に掲示してあります。尾間木小のみんなが本に親しめる1ヶ月となるといいです。 »続きを読む

  • 2025年10月02日 18:07

1学期終業式を迎えました。

本日7/18(金)に、1学期終業式を行いました。 熱中症対策で、オンラインでの実施となりました。各教室で校長先生の話を集中して聞いていました。その後も各学級にて1学期の成果を振り返りながら、夏休みに向けての過ごし方など、学級での指導を行いました。 思い出をたくさん作って、充実した夏休みを過ごしてください。 »続きを読む

  • 2025年07月18日 17:00

竜巻発生を想定した避難訓練を行いました

6/9の朝、竜巻発生を想定した避難訓練を行いました。放送や先生の指示を静かに聞きながら、シェルターを作るために、机やいすの移動を素早く行っていました。いつ起こるかわからない自然災害に対して、自分たちの身を守る行動をとる訓練をしっかり実施することができました。 »続きを読む

  • 2025年06月09日 16:54

音楽朝会を行いました

5/22(木)、音楽朝会を行いました。体育館に集まり、わらべうたをみんなで挑戦しました。「茶つぼ」や「でんでらりゅうば」を友達と楽しく手合わせしていました。「お寺の和尚さん」では、どの学年も最後のじゃんけんで盛り上がっていました。 »続きを読む

  • 2025年05月22日 21:00

児童朝会:前期代表委員紹介

本日(5/21)の児童朝会では、前期の代表委員の紹介をしました。壇上にて、一人ひとりが自己紹介と意気込みをノーマイクで話してくれました。尾間木小学校をよりよくしていきたいという思いがたくさん詰まっていて、とても頼もしかったです。尾間木小の今年度の児童会スローガンも発表されました。令和7年度児童会スローガン「みんなで元気にあいさつ!思いやりたっぷり尾間木っ子」 »続きを読む

  • 2025年05月21日 20:08

わくわくタイムにて、兄弟学級の顔合わせをしました

5/15(木)のわくわくタイムで、兄弟学級の顔合わせをしました。お互い名刺を交換しながら自己紹介をし合ったり、今年度どんな活動をしたいのか意見を出し合ったりしました。兄学級のお兄さん・お姉さんが緊張をしながらも、優しく声をかけていて微笑ましかったです。1年間よろしくお願いします。 »続きを読む

  • 2025年05月16日 18:07

熱中症対策として、ミストを設置しました

昨年度、校庭の防球ネットに設置していた「ミストホース」を、中央昇降口に移設しました。 また、昨年度教育振興費で購入した「ミストポール」を、ピロティ昇降口付近に設置しました。 子どもたちはうれしそうにミストを浴びて、クールダウンをしていました。 »続きを読む

  • 2025年05月15日 17:54

スマホ・携帯安全教室

5/14(水)3校時、4~6年生を対象に、埼玉県警「あおぞら」の方を講師にお招きし、スマホ・携帯安全教室を実施しました。 安全にSNS等を利用できるための指導をしていただきました。 »続きを読む

  • 2025年05月14日 11:19

52件中、1~10件を表示

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数

ブログ内検索